11月25日勉強会ご報告

令和4年11月25日、コムズ松山にて開催しました勉強会についてご報告致します。

 

コロナウィルス発生により約3年間にわたり、会としての活動を自粛した参りましたが、昨今のウィズコロナ政策の推進、またコロナ感染予防対策の浸透に伴い、少人数での開催ではありますが、活動再開の第一弾として、勉強会を開催致しました。

 

 

今回は介護労働安定センター様のご協力を頂き、株式会社どんぐり代表 森川 隆 先生をお招きし、「メンタルヘルス・心を元気に!~コロナ禍を乗り越え、生き生きと輝いて生きるために~」と題して勉強会を開催致しました。

 

当日は介護、福祉事業所を中心に22名の方にご参加いただき、コロナ禍ではなかなか開催が難しかった、会場での対面形式での勉強会を行いました。最近主流のWEB研修では得られない、講師や参加者の「熱」を感じることのできる勉強会ができればと考えていましたが、森川先生の「熱い」講演を間近で伺うことができ、また参加された方々も久しぶりの交流の機会となったことで、参加者自体は少数ではありましたが、得ることの多い勉強会となったと思います。

 

今後も状況をみながら、より皆様にご参加頂きやすい勉強会、研修などを企画していきたいと思います。

 

第8回懇親ボウリング大会 ご報告

 

先日は「第8回懇親ボウリング大会」へご参加頂き、誠にありがとうございました。

 

当日は、懇親ボウリング大会最多となります、108の方にご参加頂き、盛大に開催することができましたこと、改めてお礼申し上げます。

 

皆様の交流の場として、今後も懇親ボウリング大会を継続していければと思います。なお、次回9回大会は、令和21111日開催を予定しております。是非ご参加下さい!

 

 

 

ボウリング大会当日の様子は、「えひめ医療福祉従事者連絡会つどい」ホームページ内にてダウンロード可能です。パスワードを入力いただき是非ご覧ください。なお、ダウンロード対応期限は令和2120までとなります。

 

 

0 コメント

9月14日 家族信託勉強会 ご報告

令和元年9月14日、アユーラデイサービスセンターにて家族信託についての勉強会を開催しました。当日はケアマネジャーを中心に40名を超える方にご参加頂きました。

 

今回は、朝の情報番組「おはよう朝日です」にも出演された、やなぎ総合法務事務所代表社員 柳本良太氏をお迎えし、「最新の相続・認知症対策 家族信託でできること」と題してご講演頂きました。

超高齢社会を迎える中、自身の老後や死後のことについて考える機会が増えており、成年後見制度等の情報に触れることもありますが、今回の家族信託については詳しい情報を得る機会がなく、今回の講演を通してその仕組みと活用方法について学ぶことができました。

 

勉強会終了後、約40名の方にご参加頂き、講師を交えての交流会を開催しました。生粋の大阪人である柳本氏の軽快なトークもあり、皆様楽しく交流の時間を持てたと思います。

 

今回の勉強会開催にあたり、大阪からお越しいただきました柳本先生、山本様、また講師依頼にご協力頂きました尾崎様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 

0 コメント

8月19日 菊地雅洋先生講演会 ご報告

令和元年8月19日、愛媛県総合社会福祉会館にて、北海道介護福祉道場あかい花代表 菊地雅洋先生をお迎えしての講演会を開催致しました。

 

当日は松山市のみならず、県外からの参加者も含め、100名を超える方々にお越し頂きました。菊地先生には、昨年11月に引き続いてのご講演依頼となりましたが、今回は、昨今の消費税増税に伴う特定処遇改善加算導入などの話題も含め、

 

「介護保険制度の今後の方向性を読む~生き残りをかけた介護事業経営~」

 

と題してご講演頂きました。様々な給付制限や利用者負担の在り様が見直されている現在、介護の質をいかに維持向上しつつ、生き残ることのできる介護事業経営を行っていくべきか、皆さん真剣に聴講されていました。

 

 

0 コメント

2019年度総会・勉強会・交流会ご報告

令和を迎えての初の総会となります、2019年えひめ医療福祉従事者連絡会つどい総会を、令和元年5月16日、コムズにて開催致しました。

 

急な開催日程にも関わらず、当日は70名を超える方にご参加頂きました。総会では、平成31年4月24日に行った理事会において提案された理事会役員人事についてご承認を頂くとともに、年次報告を行い、その後、愛媛県立中央病院地域医療連携室、松田まどか氏を講師にお迎えして、『「繋がる」医療連携を目指して』をテーマに、医療と在宅との連携の必要性について勉強会を開催しました。

 

勉強会終了後、松田氏にも御同席頂き、市内にて交流会を開催しました。交流会では初参加の事業所も含め予定を上回る55名のご参加を頂き、賑やかに交流の輪を広げることができました。

 

今回のご講演に際し、お忙しい中お越し頂きました松田先生、また講師依頼等ご尽力頂きましたリハビリステーションみかん、松岡様にはこの場をお借りして改めてお礼申し上げます。

 

0 コメント

4月24日 管理者向け勉強会・交流会 ご報告

平成最後のつどいの活動となりました、管理者向け勉強会・交流会のご報告を致します。

 

平成31年4月24日、コムズ松山にて管理者向け勉強会を開催致しました。今回は、昨今話題となっている働き方改革についての理解を深めるとともに、労務管理ついて注意すべき点、今後国が目指す方向性について学ぶため、社会保険労務士川﨑孝文氏を講師にお迎えし、「働き方改革を踏まえた労務管理の在り方について」と題してご講義頂きました。

参加された方々は、各々の立場、役職によって対応すべき範囲に違いはあるものの、新聞やTVで報道されている内容だけではない、実務的な労務管理について学ぶことができたと思います。

 

勉強会終了後、場所を移動しての交流会には40名近い方にご参加頂きました。今回はつどいの会に定期的にご参加頂いている役職者の参加が多く、皆様日頃からの情報交換に加え、より深い交流の機会となったのではと思います。

 

5月から年号も令和となり、また新たな気持ちで自己研鑽や幅広い交流の場として運営していければと思います。

0 コメント

菊地雅洋先生講演会 ご報告

平成30年11月29日、松山市男女共同参画推進センターコムズにて、北海道介護福祉道場あかい花代表 菊地雅洋先生をお迎えしての講演会を開催致しました。

 

当日は県外からの受講者も合わせ、約130名という多くの方にご参加を頂きました。今回は2部構成での講演となり、第一部「医療福祉における問題点と今後の介護保険制度の方向性」第二部「割れ窓理論を踏まえた介護サービス事業のサービスマナー」の二つのテーマについてご講演頂きました。

 

第一部では、今年度の介護保険制度改定の裏側のみならず、最新の情報も踏まえての今後の介護行政の進む方向性についてお話し頂きました。社会保障費への財源締め付けが本格化する中、これからの時代を生き抜くためになにが必要なのか、改めて問題認識を持つことができました。

 

第二部では、サービスマナーについての講演となりましたが、昨今の事件、報道も踏まえてのお話しとなり、福祉業界全体が抱える接遇の問題について考えさせられる内容となりました。介護職としてだけでなく、サービス業として福祉に関わる身として、ご利用者にどう接していくべきなのか、他の業界では当たり前の接客マナーが何故ないがしろにされるのか、改めて見直すきっかけになればと感じました。

 

 

当日夜には、菊地先生も交えての訪問居宅医療系事業所交流会を開催しました。今回は約60名のご参加を頂き、非常に賑やかな交流会となりました。

 

 

 

今回の講演会開催におきまして、会場設営、受付等でご協力頂きました皆様、また、お忙しい中、日程調整を頂き貴重なご講演を頂きました菊地先生に、改めて厚くお礼申し上げます。

 

0 コメント

9月8日開催 笑いヨガ講演会ご報告

平成30年9月8日、デイサービスセンター和光苑様にて、笑いヨガ講演会を開催しました。

 

今回は、Laughter Yoga International University 認定の笑いヨガティーチャーとして活躍されている、い~よ!笑いヨガ倶楽部代表、よっちゃんこと冨士善紀先生をお招きし、「笑顔あふれる人生を~笑いヨガを体験してみよう~」と題し、講演だけでなく、参加された皆様に実際に笑いヨガを体験して頂きました。

 

当日は介護事業所のみならず、地域の方にも多数ご参加頂き、総勢50名を超える方に笑いの素晴らしさに触れて頂くことができました。

 

笑うことにテクニックは必要ない、誰でも手軽に理由なく楽しく笑うことができる健康法としての笑いヨガですが、実際に体験すると誰しも自然と心の底から笑えてしまう、そんな不思議な力を実感することができました。

 

冨士先生が笑いヨガに出会ったのが、2年前に今回と同じくデイサービスセンター和光苑様に御協力頂き、つどいの会で開催した笑いヨガの講演会であったことを伺うと、今まで行ってきた活動が、人と人との繋がりに少しでもお役に立てているのではと感じています。これからも皆でつどい、そして学び合う活動を続けていければと思います。

 

今回、講師としてお越しいただきました冨士様、進行に御協力頂いた「あ・ベンチ」の阿部様、また会場設営等でご協力頂きました、社会福祉法人 和光会の皆様、ありがとうございました。

 

同日夜には、通所施設系事業所交流会を開催しました。お忙しい中にも関わらず、新規参加の方も合わせ50名近い方にご参加頂くことができました。

 

皆様それぞれにお話しに盛りあがり、今回は恒例の事業所アピールタイムをとることが出来ませんでしたが、その分、中身の濃い交流ができたのではないかと思います。次回も是非ご参加頂きますようお願い致します。

 

0 コメント

7月18日 居宅訪問医療系事業所勉強会・交流会 ご報告

平成30年7月18日、コムズ松山にて、居宅・訪問・医療系事業所勉強会を開催致しました。

 

今回の勉強会は、松山市地域包括支援センター東拓南との共催にて、10月からの福祉用具関連の制度改定を踏まえ、松山市近郊、計8か所の福祉用具事業所の方々にお越しいただき、改定に向けた各事業所の取り組みや各事業所の特色などをお話し頂きました。当日はお忙しい中、居宅介護支援事業所を中心に約50名の方にお越しいただきました。

 

勉強会ではまず始めに、株式会社安信 菅野様、株式会社トーカイ 阿部様より、「福祉用具を知ろう」と題して、福祉用具事業所の業務、そして10月からの福祉用具取扱いにおける改定内容についての講義を頂きました。

 

それに引き続き、ご参加頂いた各福祉用具事業所様毎にプレゼン方式での事業所紹介、商品紹介をして頂きました。事業所様それぞれに特徴のあるプレゼンを行われ、参加された皆様も改めて福祉用具へのご理解を深めて頂けたのではと思います。

 

 

当日夜には、福祉用具事業所の方々も交えての交流会を行い、40名近い方のご参加を頂きました。

 

今回の改定では、複数の事業所からの相見積もりの必要性が取りざたされるなど、利用者へのより中立公正な提案力が求められる一方、料金見直しの告知等ケアマネジメント業務がより多忙となるリスクも抱えており、各福祉用具事業所との連携もより大切になると感じました。

 

今回の勉強会に御賛同頂きました、株式会社フロンティア様、株式会社ライフケア様、株式会社安信様、株式会社イーケア様、四国医療サービス株式会社様、ダスキンヘルスレント様、株式会社トーカイ様、フランスベッド株式会社様、及び勉強会を共催頂きました、松山市地域包括支援センター東・拓南様、ご協力に改めてお礼申し上げます。

 

 

0 コメント

平成30年度つどい総会・勉強会・交流会ご報告

 平成30年5月16日、松山市男女共同参画推進センターコムズにて、平成30年度えひめ医療福祉従事者連絡会つどい総会及び勉強会を開催致しました。

 

 当日はお忙しい中にもかかわらず、60名近いご参加を頂くことができました。総会に先立つ4月25日、アユーラステーション松山にて理事会を開催し、前年度の活動報告、監査報告、役員の変更、今年度の活動計画について検討を行い、総会にて内容をご報告を致しました。 なお、今年度も懇親ボウリング大会を開催予定としておりますが、会場となるキスケボウル様の改装工事のため、日程は未定とさせて頂いております。

 

 総会終了後、「介護とコンプライアンス」と題して、介護労働安定センター様よりお招きしました 米子香苗先生によるご講演を頂きました。今回も現場での実例やロールプレイングを交えての実践的な講義内容となっており、参加された皆様も得ることが多かったのではないかと感じました。

 

 

 勉強会終了後には、会場を移しての交流会を行いました。交流会には、県外からのご参加も含め60名を超えるご参加を頂きました。参加希望者が予定を大幅に超過したため、会場が手狭になりましたこと、この場をお借りして改めてお詫び致します。

 

 

 今回も初参加の事業者、医療関係者に多くご参加頂けたこと、感謝致します。できるだけ中身の濃い交流、情報交換の場をご提供できるよう、今年度も取り組んでまいりますので、皆様のご協力、何卒宜しくお願い致します。

 

0 コメント

平成30年度医療・介護同時改定対策講座 ご報告

平成30年1月12日、コムズ松山にて「平成30年度医療・介護同時改定対策講座」を開催しました。

 

今回は、医療、介護施設経営や制度対策等の勉強会を全国で行われている、一般社団法人地域ケア研究所所長 竹重俊文先生を講師にお迎えし、来年度制度改正対策についてご講演頂きました。

 

寒波の中、夜遅くの開催にも関わらず、当日は約100名のご参加を頂きました。講演では介護のみならず、医療も含めての広い視野でのお話しを伺い、今後の制度改定の方向性を知ることができるとともに、非常に危機感を持って制度改定対策に取り組む必要性を痛感することができました。

 

講演後の懇親会には約20名の方にご参加頂き、竹重先生を交えてより濃い内容での情報交換を行うことができました。

 

会場でも先生からご案内がありました通り、3月5日には研究所主催での出前寺子屋開催が決定し、制度改正を間近に控えての対策だけでなく、2025年に向けた地域包括ケアシステム構築の方向についても講義頂けるとのことです。ご興味のある方は是非ご参加頂ければと存じます。

 

 

最後に、当日日中は高知での出前寺子屋を行い、お疲れの中その足で松山までお越し頂いての講義を頂きました竹重先生、また、先生との橋渡しをはじめ様々なご支援を頂きました、福の種合同会社 木村様に、この場をお借りして深くお礼申し上げます。

 

0 コメント

通所施設系事業所勉強会・交流会ご報告

平成29年12月6日、通所施設系事業所勉強会を開催しました。

 

当日はハッピーハートstation大街道店様のフリースペースをお借りして、社会保険労務士の川崎孝文氏をお招きし、この時期ならではのテーマ「年末調整と扶養制度について」と題し講義頂きました。

分かっているようで実は間違った理解をしているかもしれないこのテーマですが、今回も非常に分かり易く説明して頂き、制度についてより深く理解することができました。また、今後の制度変更についても学ぶことができ、自身や家族の働き方について、再考する良い機会となったと思います。

 

勉強会終了後、通所施設系事業所交流会を「てんぐ屋敷桃太楼」にて開催しました。今回は年末の忙しい時期にも関わらず、50名近い方にご参加頂くことができました。

 

0 コメント

第六回懇親ボウリング大会ご報告

平成29年10月19日、キスケボウルにて第六回懇親ボウリング大会を開催しました。

今年はえひめ国体、えひめ大会という一大イベントに挟まれる日程の中、松山市近隣の介護事業所、地域包括支援センター、福祉関連業者等、40を超える事業所、団体、合計78名の方にご参加頂きました。今年も常連、初参加の方入り乱れ、大会開始前から和気あいあいと交流され、短い時間でしたが皆様楽しんで頂けたご様子でした。 また、今回は200オーバーのスコアを記録される方もおり、トップ争いが熾烈を極める反面、今年からチーム対抗でもブービー賞をゲットできるなど、参加された誰もが楽しめる大会になったのではないかと思います。

毎年多くの方にご参加頂く懇親ボウリング大会、皆様の交流の場として、来年以降も継続していければと思います。次回大会も是非ご参加下さい!

0 コメント

平成29年10月5日開催  出前講座 認知症を地域で支える ご報告

平成29年10月5日、松山市のコムズにて、愛媛県在宅介護研修センター出前講座「認知症を地域で支える~認知症になっても安心して暮らせるために~」を開催致しました。

 

今回の出前講座では、愛媛県の認知症ケア実践の第一人者でもある、総合福祉施設みかんの里施設長 森川 隆氏を講師にお迎えし、認知症の方に対する支援の本質、人間としての本当の豊かさについて講義頂きました。

 

当日は市外、県外からの参加者も含め、約60名にご参加頂きました。先生のユーモア溢れるトークに引き込まれつつも、実践や事例を交えながら、認知症の方への対応のみならず、本当に豊かな生活とは何かを考えさせられる講義を受けることができました。

 

 

出前講座終了後には、訪問居宅医療系事業所交流会を開催しました。交流会には60名を超えるご参加を頂き、新規事業所開設予定の方や医療従事者も交え、非常に賑やかに情報交換を行うことができました。

 

 

 

0 コメント

平成29年7月24日通所・施設系事業所交流会ご報告

平成29年7月24日に行いました、通所・施設系事業所交流会のご報告を致します。

 

当日は県外からの参加もあり、当初予定を大幅に上回る50名近くのご参加を頂きました。

手狭な会場となりましたが、皆さんすぐに意気投合され、大いに盛り上がって頂けた様子でした。

 

おかげをもちまして、当会主催の勉強会、交流会には毎回多くの方々にご参加頂いており、今回も予定人数を上回る参加申込を頂きましたこと、深くお礼申し上げますとともに、人数の関係上やむなく参加を見合わせて頂きました方々にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。

 

参加者の増加につれ、少人数での中身の濃い交流の機会が少なくなっているようにも感じるとの声も聞かれており、今後の企画として、以前開催しました管理者向け勉強会のような小規模のつどいの企画も開催していきたいと考えております。詳細が決定しましたら、改めてご報告させて頂きます。

 

0 コメント

平成29年5月11日 勉強会・交流会ご報告

平成29年5月11日、えひめ医療福祉従事者連絡会つどい総会開催後、同会場にて勉強会を開催しました。

 

今回は、初の試みとして、愛媛県介護労働安定センター様にご協力いただき、介護☆福祉職ときめき支援室 室長米子香苗先生を講師にお迎えし、「ヒヤリハット事例を活用するために」と題して勉強会を開催致しました。

 

勉強会にはお忙しい中、約50名の方にご参加頂きました。ヒヤリハットの活用方法について具体的な事例も交えながらの実践的なお話しを伺うことができ、短い時間ではありましたが、非常に中身の濃い勉強会となりました。

 

 

勉強会終了後は場所を移動し、交流会を行いました。交流会には講師の米子先生、介護労働安定センターの木藤氏にもご参加頂き、事業所間の垣根を越えた交流を行うことができました。今回は新規参加の方も含め、交流会に60名近い方にご参加頂き、改めて横の繋がりの大切さを実感することができましたこと、皆様に感謝申し上げます。

 

 

平成29年度総会ご報告

平成29年5月11日、松山市男女共同参画推進センターコムズにて、平成29年度えひめ医療福祉従事者連絡会つどい総会を開催しました。

 

総会に先立つ3月22日、アユーラステーション松山にて理事会を開催し、前年度の活動報告、監査報告、理事の変更、今年度の活動計画について検討を行い、総会にて内容をご報告致しました。

 

今年度はつどいの会発足3年目となり、理事会役員及び各部部員の変更を行っております。新しい理事メンバーにて、今後より活発な活動を行えればと考えております。ご指導、ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

えひめ医療福祉従事者連絡会 つどい 理事会等役員名簿(29.4

 

 

 

会 長:石川 達也

 

副会長:阿部 靖

 

理 事:吉田 秀志

 

理 事:松岡 栄二郎

 

理 事:村上 岳史

 

理 事:丹下 展子

 

監 事:川﨑 孝文

 

監 事:時岡 清江(新任)

 

 

 

 

 

通所・施設系事業者部会

 

 

部会長:村上 岳史

 

部 員:村上 昌弘

 

部 員:岩川 孝之(新任)

 

 

 

 

 

居宅・訪問・医療系事業者部会

 

 

 

部会長:松岡 栄二郎

 

部 員:吉田 秀志

 

部 員:門屋 安範(新任)

 

 

 

 

 

研修部会

 

 

 

部 員:古田口 真

 

部 員:村上 岳史

 

 

松山市総合事業勉強会ご報告

平成29年3月10日、アユーラデイサービスセンターにて松山市総合事業勉強会を開催しました。

 

当日は松山市介護保険課より、難波様、前田様をお招きしお話し頂きました。今回は、4月からの総合事業について、そして基幹型地域包括支援センターの役割について講義頂きました。

 

総合事業開始まで間もないこともあり皆様の関心も高く、勉強会には50事業所団体、総勢90名を超える方にお越し頂きました。

 

勉強会進行等ではご迷惑をおかけすることもありましたが、今までで最多のご参加を頂きましたこと、この場を借りまして厚くお礼申し上げます。また、お忙しい時期にも関わらず講師派遣を快諾頂きました介護保険課課長様、当日ご説明を頂きました難波様、前田様にも深くお礼申し上げます。

 

 

勉強会終了後には、場所を市内に移しての事業所交流会を行いました。交流会には39事業所団体、計60名の参加を頂きました。今回は新規参加事業所もありましたが、皆さん事業所間の垣根無く交流と情報交換を行って頂けた様子でした。

 

4月からの総合事業開始においては、まだまだ予断を許さない状況もございますが、互いに情報を共有し、ご利用者により良いサービスを提供できるよう取り組んでいきましょう。

 

0 コメント

通所・施設系事業所勉強会・交流会報告

平成28年12月14日、通所施設系事業所の方を中心に勉強会と交流会を開催致しました。

 

当日はコムズ松山にて、社会保険労務士 川﨑孝文氏をお招きし、「ここが違う!税法と健康う保険法の扶養制度」と題し勉強会を開催しました。勉強会には30名近い方にご参加頂き、配偶者控除の制度改革などタイムリーな話題も踏まえ、介護事業所が直面する雇用問題に深く関わる扶養制度について学ぶことができました。

 

その後は場所を移し、通所施設系事業所交流会を行いました。交流会には県外からの参加者も含め約40名の方にご参加頂き、事業者間の交流と情報交換の場として有意義な時間を過ごせて頂けたと存じます。今年の活動最終のつどいの会、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

 

0 コメント

第五回懇親ボウリング大会ご報告

平成28年11月15日、キスケボウルにて第五回懇親ボウリング大会を開催しました。

当日は松山市近隣の介護事業所、地域包括支援センター、福祉関連業者等、40を超える事業所、団体、合計72名の方にご参加頂きました。今年は初参加の事業所の方も多くいらっしゃいましたが、大会開始前から既に和気あいあいと交流され、短い時間でしたが皆様楽しんで頂けたご様子でした。

皆様の交流の場として、今後も懇親ボウリング大会を継続していければと思います。次回大会も是非ご参加下さい!

 

☆大会写真は、12月7日までダウンロード可能です☆

 

0 コメント

出前講座・訪問居宅医療系事業者交流会報告

平成28年10月19日、愛媛県在宅介護研修センター出前講座「地域包括ケアの目指すまちづくり」を、松山市日の出町にありますアユーラデイサービスセンターにて開催致しました。当日は松山市近隣のみならず、県外からの参加者もあり、70名を超える方々にご参加を頂くことができました。

 

 

今回の出前講座では、公益社団法人愛媛県理学療法士会地域ケアシステム担当理事吉野一弘先生をお迎えし、国が目指す地域包括ケアとは何か、また、実際に地域の医療、福祉に関わる我々に対し、何が求められているのかを中心にお話しいただきました。先生からは、既に地域ケアシステムを実施している先進地域の実情や、具体例を挙げながらの介護予防プランの在り方等の講義を頂き、地域包括ケアの目指す方向性についてより具体的に理解を深めることができました。

 

 

講演会終了後には、講師の吉野先生にも同席頂き、訪問居宅医療系事業者交流会を行いました。新規参加者も合わせ、交流会には40名の方にご参加頂き、事業者間の垣根無い交流を行うことができました。

 

 

 

今回の出前講座開催にあたりご尽力頂きました、リハビリステーションみかん 松岡様、愛媛県在宅介護研修センター 宇都宮様、講師をお引き受け頂きました吉野先生、誠にありがとうございました。

 

 

0 コメント

総合事業勉強会・事業所交流会開催ご報告

平成28年8月12日、つどいの会主催の勉強会、「介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方~松山市~」をコムズにて開催しました。

 

今回は、松山市地域包括支援センター東・拓南所長 吉田氏をお招きし、松山市において平成29年度からスタート予定の介護予防・日常生活支援事業についての勉強会を行いました。当日は勉強会約35名の方にお越しいただき、総合事業の在り方、運営方針などを学びました。

 

勉強会終了後、参加頂いた事業所の皆さんに各事業所のPRを行って頂きました。

 

当日の夜には、リジェール松山ビアガーデンにて事業所交流会を開催しました。お盆前の忙しい時期にもかかわらず、約40名の方にご参加頂きました。

 

 

0 コメント

通所・施設系事業者交流会ご報告

平成28年7月27日、通所・施設系事業者交流会を開催致しました。

 

当日は愛媛県介護技術普及指導員  古田口 真 氏を講師にお迎えし、愛媛県在宅介護支援センター出前講座「在宅介護に活かせる介護技術」がアユーラデイサービスセンターにて開催されました。出前講座には50名を超える方にご参加頂き、ユーモアも交えながら、実践的な介護技術について学ぶことができました。

 

勉強会終了後、通所・施設系事業者交流会を開催しました。今回は県外からの参加者もいらっしゃり、短い時間でしたが約40名の方にご参加頂き、活発な情報交換が行われました。

 

 

0 コメント